【性別判明】ジェンダーリビールケーキで夫に報告してみた話

マタニティー

19週1日の3回目の妊婦健診でついに性別が判明しました。

同じような週数の方々が次々に性別がわかっていたので、私も3回目の妊婦健診で分かったらいいなと思っていました。

願望通り、3回目の妊婦健診で性別を教えてもらいました。

この記事では、性別判明の流れと、ジェンダーリビールケーキを作って夫に報告した話をまとめましたので、興味のある方はぜひ読んでみてください!

【男の子?女の子?】性別判明の流れ

妊婦健診での腹部エコーの最中、性別が分かれば先生の方から教えてくれるのかなと思っていたんですが、

「うん、順調だね」「週数どおりだね」「胎盤の位置もいいね」

とは言われましたがなかなか性別は言ってくれない!

これは自分で聞くしかないのかな?と思い、エコーが終わりそうな直前に

「あの!性別って分かったりしますか?」

と頑張って聞いてみると

「男の子かな!」

ときっぱり。エコーで、あそこの部分を見せてくれる訳でもなく(笑)

あっさりと性別が判明したという感じです。

ネットなどで見てみると、生まれるまで知りたくない人もいるので聞かれるまでは教えない産婦人科医もいるようです。

性別が気になる方は自分から聞いてみるのがいいかもしれませんね。

ジェンダーリビールケーキで夫に報告

夫にはジェンダーリビールケーキを作って報告しました。

夫から何かやって欲しいと言われていたので、仕方なく作りました←

作ったと言っても、切って塗っただけなんですけどね・・・。

私流簡単ジェンダーリビールケーキの作り方

【材料】

・市販のバウムクーヘン

・泡だて不要の生クリーム

・キウイ・・・1個

・イチゴ・・・2個

・粉砂糖

【手順】

1、キウイ、イチゴをカット

2、バウムクーヘンの穴にカットしたキウイ(男の子なので)を詰める

3、生クリームを塗りたくる

4、ケーキの上にイチゴとキウイを飾り付け

5、粉砂糖を振る

6、完成!

作成時間30分足らず。

めちゃくちゃ簡単です。

泡だて不要の生クリームを買ってる時点でめちゃくちゃ手抜きです。

中には、スポンジケーキを手作りしている人や、可愛いアイシングクッキーを作っている人もいますよね・・・。

器用になりたい。。。

夫が帰ってきたら、いざカット!

夫は「緊張する〜〜〜〜!」と言いながら楽しそうにカットしてました。

こんな手抜きケーキで楽しそうにしてくれてありがとう!←

男の子なので、中身はキウイ!

キウイがいい感じに出てきてくれました。

夫は「やっぱり男の子か〜〜〜〜〜!」とニヤニヤしておりました。

男の子と判明してからの気持ち

妊娠してから、大好きだった甘いものを食べられなくなり、しょっぱいものを欲していました。

しょっぱいものを欲するのは男の子と良く言われているので、なんとなく男の子かな?と思っていました。

なんとなく考えはじめていた名前も浮かぶのは男の子のもの。

いざ、検診時に「男の子かな!」と言われた時に、もう予想通りすぎて笑ってしまいました。

病院から出た後、自分のお腹に向かって「君、男の子なの?」とニヤニヤしながら言っていました(完全に怪しいヤツ)

昔から周りには「男の子産みそう!」と言われていました。

性格がガサツだからか、男兄弟がいるからかはわかりませんが、周りから言われるのは「男の子の母になりそう!」ということばかり。

夫にも「男の子の方が合ってるよ!」と言われていました。

わたし的には男の子は未知だから、なんとなく女の子の方が良いなと思っていました。

女の子なら成長過程の気持ちがわかってあげられるかなと思うんです。

ですが、男の子のことはさっぱりわからん!

でもまあ、夫も昔は男の子だったので、男の子の気持ちを理解してあげられると思うのでそこは夫任せでいきます。

男の子のママは「小さい彼氏みたいで可愛い」とよく言っているので、我が子もそうなってくれることを楽しみにしています!

終わりに

性別が判明した話、ジェンダーリビールケーキで報告した話をまとめました。

ケーキに関しては、夫もニヤけながらカットしてくれていたので、作ってよかったです。

性別判明したので、名前やベビーグッズなども考えていかなきゃ!

買ったものもアップしていければと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました