こんにちは!
現在無事に安定期に入りましたが、実は妊娠13週(13w1d)に大量出血していました。
赤ちゃんは無事だったんですが、出血したときはもうこの世の終わりかのようなテンションでした。
この記事では、大量出血の経緯と病院での診断結果をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
妊娠13週に大量出血!
12週の壁を超えて、まだまだ辛いつわりと戦っていた妊娠13週。
夜いつものようにお風呂に入り、スキンケアをし、ソファーでまったり携帯をいじっていると、なんとなくパンツが濡れているような感覚が。
生理が始まった時のような嫌な感じがしたので、急いでトイレへ。
トイレに行くとパンツに血が付いていて、ドキドキ・・・
トイレに座っていると、瞬く間に血が出てくる出てくる・・・
少し腰を浮かせて見てみると、トイレの中は真っ赤!量は生理2日目!
これはやばいやつなんじゃないかと思っていたら、いくつかレバー状のかたまりも出てくる・・・
「あ・・・これは終わった・・・」としばらく思考停止。
低hcgでの妊娠判定だった私は、妊娠2〜3ヶ月を常にいつ流産するかとヒヤヒヤしながら過ごしてきました。
12週をすぎて少し安心していたところだったのに、これは恐れていた事態が起こってしまったと絶望しました。
トイレから中々出てこない私を心配し、様子を見にきた夫。
出血の量を見て「救急車呼ぶ?」と言ってきましたが、私はもう絶望しきっていたので断りました。
しばらくすると出血が止まったので、ネットで同じような症状の人がいないか検索しまくる。
検索すると・・・
【緊急性があるかどうかの判断】
・出血が続いているか
・腹痛があるかどうか
という記事を見つけました。
私はどちらも当てはまらなかったので、とりあえず様子を見ることに。
夫が心配しまくっていて、とりあえず次の日病院に行ってこいと。
でもこの日は12月29日。年末も年末。
産院も休暇に入っていたし、探しても探しても30日にやっている病院が見つからない!
やっとこさで、30日の午前中だけやっている病院を見つけたので次の日朝イチで行くことにしました。
病院での診断結果は?
朝起きて、ナプキンに少量の血が付いている程度でした。
お腹も別に痛くなかったですが、お腹の子が心配すぎたので、朝イチで病院へ。
年末に飛び込みで受診したにも関わらず、経膣エコー・経腹エコー両方で丁寧に診ていただきました。
結果・・・赤ちゃんは無事生きてました( p′︵‵。)
心臓も元気に動いていて、手足も元気に動かしていました。
出血の原因は、胎盤がまだ低くて子宮口に近くて、運動したり動き回ったりすると出血しやすいとのことでした。
「最近、運動したり動き回ったりした?」と聞かれ・・・心当たりがひとつ。
2日前からスクワットをやっていたんです・・・。
運動不足でお尻が垂れ下がってきたのが気になって、YouTuberのかねこあやさんが教えるスクワットをやっていました・・・。
先生に「まだ運動はしなくていいから、安静にしといて!大掃除もしなくていいから!」
と言われてまじで反省しました。
お尻が垂れ下がってるなんてどうでもいいのにね。。。
年末年始は反省して、おとなしく過ごすことにしました。
終わりに
妊娠13週に経験した大量出血について書きましたが、本当にこの世の終わりだと思った。
結果的には赤ちゃんに問題がなくて良かったですが、自分のせいで出血してしまって本当に反省しました。
妊娠初期には、安静にするということがどれだけ大切かわかりました。
妊娠初期の方はできるだけ安静にしておいてくださいね!
私もまた妊娠することがあったら妊娠初期は絶対動かない!出血怖いから!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント