【人工授精】人工授精が当日にキャンセルになった衝撃的な理由

人工授精

体外受精に進む前に、何回か人工授精をしていました。

そのうち1回は、人工授精当日に「キャンセル」となってしまいました。

その理由はなぜかを記録しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

人工授精がキャンセルになった理由

結論から言います。

人工授精が当日にキャンセルになった理由は・・・

夫のアレの成績がとてつもなく悪かったからです。


まったく思ってもみなかった事態でした。

それまで人工授精を2回していて、いつも数値は普通で、普通に人工授精できていたのでキャンセルになるなんてことは全く想像していませんでした。

正確に言うと、病院側からキャンセルを言い渡されたわけではなく、

先生に「数値が悪いです。これで妊娠する可能性は極めて低いですが、本日決行するかキャンセルするかどうしますか?」と聞かれ

「これで妊娠する確率はどれくらいですか?」

先生「普通の人工授精も5%〜10%だから、この数値だと1%です」と言われ、

あー1%だったらもう無理だ。キャンセルしよう。

と自分でキャンセルしました。

診察室から待合室に戻ってきて、

「あーこんなこともあるんだ。1周期無駄になっちゃったな。」

と思うと、涙が出てきてしまいました。

人工授精がキャンセルになった数値

人工授精がキャンセルになった時の、夫の検体の数値です。

【調整前】

運動精子数162
不動精子数169
解析精子数331
精子濃度27.60
総精子数74.53
精子運動率48.94
運動精子濃度13.51
総運動精子数36.48
直線速度9.85
曲線速度27.54
平均速度22.80
直進性0.34
直線性0.43
頭部振幅0.55
頭部振動数7.80

【調整後】

運動精子数114
不動精子数48
解析精子数162
精子濃度13.51
総精子数4.05
精子運動率70.37
運動精子濃度9.51
総運動精子数2.85
直線速度14.75
曲線速度57.03
平均速度33.83
直進性0.26
直線性0.41
頭部振幅1.21
頭部振動数7.16

人工授精できた周期との比較

以下は全て調整後の数値で比較しています。

  • 運動精子数が、15分の1
  • 精子濃度が、11分の1
  • 普段の精子運動率は95%(キャンセルの時は70%)
  • 速度(直線・曲線・平均)が、2分の1
  • 運動精子濃度が、15分の1

このように数値が格段に悪かったのです。

画像で見たらより明らかでした。

スッカスカなので、一目見ただけで「やばい」と思いました。

人工授精のチャンスは4回ありましたが、そのうち3回は数値も問題なくできています。

この時の1回だけが数値が悪すぎて、キャンセルになってしまいました。

体調が悪かったのでしょうか。不思議です。

人工授精がキャンセルになった当日の違和感

人工授精がキャンセルになった当日、あれ?おかしいな?と思ったことがありました。

人工授精の日は、

病院に着く→夫の検体を提出する→1時間待つ(精子の調整のため)→人工授精決行

みたいな感じなのですが、

キャンセルになった当日は、1時間30分呼ばれなかったのです!

つまり、精子の調整にめちゃめちゃ時間がかかっていました。

待っている時は、「あれ?全然呼ばれないな〜。そんなに混んでもないのにな〜。」

なんて思っていましたが、精子の数値が悪かったから待ち時間が長かったのかもしれません。

終わりに

人工授精がキャンセルになった理由をまとめましたがいかがでしたでしょうか。

これから人工授精に進まれる方は、「こんなこともあるんだ」と思っていただければもしキャンセルになった時のショックが軽減されると思います(笑)

今は笑って話せますが、当日はものすごくショックで涙が出たぐらいです。

夫もショックを受けていました。

ですがその1回だけが悪いだけで、その前の2回の人工授精、その後の人工授精・体外受精は問題なくできています。

人工授精を考えている方の参考になれば嬉しいです。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. […] 【人工授精】人工授精が当日にキャンセルになった衝撃的な理由…shufu-yuzu… […]

タイトルとURLをコピーしました