今さっきTRIO検査が終了しました!
TRIO検査周期がやっと終了です!いや〜長かった。。。
と言っても2週間ほどなんですけどね。長く感じました。
というのもTRIO検査は痛いという噂を聞いて、いろんな人のブログやインスタを見まくっていたので、とっても長く感じました。
これからTRIO検査を控えている方も、ブログやインスタを見て検査についての情報収集をしているのではないでしょうか?
そこで、この記事では検査当日の流れ・実際の痛み・実際かかった費用をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用は?
検査当日の流れ
検査日はいわゆるD16(生理が来てから16日目)に行いました。
特に食事制限や薬の指示はなし。
病院の滞在時間は30分ほど。
意外にも早く終わりました。
12:00 受付
12:10 内診室へ
12:20 先生とお話し
12:30 お会計
という流れ。
これだとお仕事のお昼休みの間で完結しちゃうかも?
TRIO検査(ERA検査)の痛みは?
結論から言います。
めちゃくちゃ痛いです!!!
ビビらせてしまって申し訳ないです。
ですが、めちゃめちゃ痛かったです。(大事なところなので2回言いました(笑))
検査は、採卵や移植とは違って、普通の内診室で行ったんです。
あれ?そんな簡単な感じ?
と思ったのが大間違いでした。
検査の時間はおそらく3分ぐらいでした。
移植と同じように、あそこを広げられます。
インスタでTRIO検査について書いていた方に教えてもらった、「胸に手をあてて深呼吸」をひたすらしていました。
そして子宮の中に何かを入れられ・・・っ???痛っっっ!!!
って感じでした。
強い痛みを感じたのは3秒くらいでしたね。
実際「痛いっ!」って声が出てしまったほど。
恥ずかしかった・・・(笑)
終わったら汗びっしょり。
初めての移植の時も、痛くて汗びっしょりだったなと思い出しました。
看護師さんにもすごく心配されました。。。
しばらく休もうねと言われて、内診台の上でパンツも履かせてくれました(笑)
ですが、痛かったのはあの3秒だけで、そのあとは何事もなくスタスタ歩けるくらいでした。
とにかく何が言いたいかというと・・・痛いのは3秒だけ!胸に手をあてて深呼吸!
これから検査を受ける方頑張ってください!
実際かかった費用は?
本日のお会計・・・170,490円
お金が飛んでいく〜〜〜〜(泣)
【内訳】
TRIO検査代・・・165,000円(税込)
再診料・・・1,900円
その他・・・お薬とか
普通の移植周期並みにかかりましたね。
今後のスケジュール
検査周期が終わって、検査結果が出るまで3週間かかります。
その間に生理が来るので次の周期はお休み期間かと思っていたのですが、ピルで生理を遅らせることになりました。
つまり、検査結果次第ですが来周期に移植可能ということです。
1周期無駄になってしまう(TRIO検査周期も入れると2周期!)と思っていたので、良かったです!
この検査で何か原因が分かればいいなと思います。
終わりに
TRIO検査当日の流れと実際の痛み・費用・今後のスケジュールをまとめましたが参考になりましたでしょうか?
とにかく、検査は一瞬なので全然大丈夫です!
ただお財布は大丈夫ではないですね(泣)お金が飛んでいきます。。
検査周期のスケジュールと検査周期全体の費用に関しては、こちらの記事にまとめたので合わせてご覧ください。
これからTRIO検査を受ける方の参考になれば嬉しいです♡
頑張っている皆さんに(私にも(笑))可愛い赤ちゃんができますように!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
追記
TRIO検査の結果はこちら↓
コメント
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… […]
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… […]
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… […]
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… […]
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… 【EMMA・ALICE再検査】慢性子宮内膜炎治療後の再検査当日のこと【検査費用】…shufu-yuzu.com2020.08.19 […]
[…] 【体外受精】TRIO検査(ERA検査)終了!検査当日の流れと実際の痛みと費用… […]